干物のおいしい焼き方 干物を美味しく召し上がるには、焼き方にコツがあります。焼きすぎないようにしましょう。

焼く前に

  • 干物は『冷凍』で保存してください。
  • 冷凍の干物は解凍せずに凍ったまま焼く事をおすすめします。
    解凍状態が悪いとドリップ(旨味成分)が流出してしまうからです。(火加減を弱めにして、じっくり焼いてください。)
  • 身の厚いものを焼く場合や短時間で焼き上げたい場合、揚げ物にする場合は、冷蔵庫で解凍しておいてください。(3~4時間くらいでほどよい解凍状態になります。)
  • 魚を焼く前に調理器具を良く熱しておきます。
  • 干物の大きさや厚みなどにより、焼き時間は違ってきます。

グリル(上火)

  • 開き
    1.網にサラダ油もしくは酢を塗っておき、グリルをよく熱しておきます。
    2.魚の身のほうを上にして焼く。火加減は中火以上。
    ↓程よい焼き色がついたら裏返す。
    3.皮の方を上にして焼く。火加減は弱~中火。
    ※みりん干し
    みりん干しは焦げ付きやすいので、グリルよりフライパンで焼くことをおすすめします。
    グリルを使用する場合は、弱火で焼いてください。
  • 丸干し
    1.網にサラダ油もしくは酢を塗っておき、グリルをよく熱しておきます。
    2.片面を焼く。火加減は中火以上。
    ↓程よい焼き色がついたら裏返す。
    3.もう片面を焼く。火加減は弱~中火。

フライパン -後片付け簡単!-

  • 開き
    1.温めたフライパンにクッキングシートをのせ、皮の方を下にして干物をのせます。
    2.火加減は中火。皮に焦げ目がついて、身が白くなったら裏返します。
    3.身のほうに焼き色がついたら、できあがりです。
  • みりん干し ―― 焦げ付きやすいみりん干しはフライパンがおススメ ――
    1.温めたフライパンにクッキングシートをのせ、皮の方を下にして干物をのせます。
    2.焦げやすいので、火加減は弱火。皮に焦げ目がついてきたら裏返します。
    3.身のほうに焼き色がついたら、できあがりです。
MZ-020
  • 丸干し
    1.温めたフライパンにクッキングシートをのせ、干物をのせます。
    2.火加減は中火。片面にほどよい焼き色がついたら裏返します。
    3.もう片面にも焼き色がついたら、できあがりです。
  • 小魚の丸干-グリルでは扱いにくい小魚にはフライパンがおススメ-
    1.温めたフライパンに丸干を入れて、炒めるようにして乾煎りします。
    2.程よい焦げ目がつき、焼けた香りがしてきたら、できあがりです。
    (焦がしすぎると堅くなるのでご注意ください)
このページの先頭へ